Bicycle

 Vredestein Spotted Cat 29″er Tire (29er チューブレス タイヤ)
久し振りに”欲しい!”と思った29er用のタイヤが有りました。見るからに走りが軽そうなパターンです。
猫の顔がデザインされている点も”猫好きの私的には高得点”です。
Tubeless仕様も有り、重量も実測571gと軽量とくれば文句無しに買いですよね!


日本では、あまり有名では無いメーカーですがけっこう歴史有る会社のようです。

Chromoly Lug Stem
今回は”ラグ式ステムの製作依頼”が有りましたので、直接海外メーカーから取り寄せました。
Classic(クラシック)なChromoly(クロモリ)製のLug(ラグ)式のステムです、一見古そうな風貌ですがオーバルパイプが使われていたりオーバーサイズ規格だったりと設計は近代的です。

こういったモノは本当にカッコ良いですよね、クラシックな外見で最新設計・・・最高です!
・1インチ用(コラム対応径:1" + クランプ径:26.0mm +180mmパイプ)
・1-1/8 インチ用 (コラム対応径:1-1/8" + クランプ径:31.8mm +180mmパイプ)
・コラムクランプ部のボルト対応サイズ:M6
・ハンドルクランプ部対応サイズ:M5
・素材:クロモリ製
・製造メーカー:Allotec Co.,Ltd  
http://www.allotec.com.tw/
欲しい方がいましたら、何でも取り寄せしますので御問い合わせください。
御問い合わせは、E-mail
mcjp.jp@gmail.com まで。

2012 Magura MT Disc Brake
LIGHT-BIKES.RO
BIKERUMOR
downhillnews

2012モデルのマグラです、私は部品を選ぶさいに最も重要視するのがビジュアルです。
個人的な偏見かも知れませんが、見た目がショボイ物は性能もショボイのが多いです(シマノ製品は別)。いくら性能が良くても安物くさかったりカッコ悪かったら、絶対に買いません!私はミーハーなので誰も反応してくれないと寂しのです。
所有欲を満たされるデザインで、高性能なマグラ製のこのディスクブレーキ!日本国内での利用やメンテナンスの事を考慮しても迷う必要は一切有りません。”絶対に欲しい新型のマグラ”発売が待ち遠しい・・・。
(2012 Formula Speed Lock Systemも良さそうですが、万が一の時が大変そう)

MT 8 WEIGHTS 278g MSRP’s $399(w/ rotor) 43,050-yen
MT 6 WEIGHTS 310g MSRP’s $299(w/ rotor) 29,400-yen
MT 4 WEIGHTS 320g MSRP’s $199(w/ rotor) 21,000-yen











2012 SHIMANO Deore XT M780/781/785
XTがフルモデルチェンジしました。待望のブラックカラーも有りましがデザイン(造形的)には、どうでしょうか?以前のモデルよりは”洗練されてきてる”と感じますし、SHIMANOらしいデザインだとも思いますが”まだまだデザインを盛り過ぎ”ですね・・・。しかしながら個人的に興味が有るのは、FC-M780-L(BLK)42/32/24T 165・170・175・180mm 20374円.BL-M785-L 13950円(左右SET) BR-M785-L 5106円. SL-M780-I 10014円(左右SET)とかですかね・・・しかしDeore XT 780シリーズ SLX  M666どちらを買うのが正解でしょうか?

THOMSON Elite/SYNCROS FL/TIOGA T-BONE SEATPOST

THOMSON Elite SEATPOST SETBACK

SYNCROS FL MICRO-ADJUST CARBON SEATPOST


TIOGA T-BONE SEATPOST

それぞれに定評有るシートポストが、サドルの角度に拘る方のためクランプ部分の比較を行いました。 個人的な感想ですが、トムソンのクランプはサイズが大きすぎて、サドルに装着する時に面倒です。タイオガのクランプは、取り付けしやすくアイデア満載です。シンクロスのクランプは肉抜き加工も素晴しく、ワッシャー部分が真鍮製だったりと各部に拘りが感じ取れ、まさにレース用部品”らしさ”を感じます。気に成るマイクロアジャスト感は、どれも合格だと思います。

ECHO TR Platform Pedal/ECHO TR Cage Pedal
トライアルメーカーECHO(エコー)のペダルです。トライアル専門のメーカーが作るペダルだけ有り軽量で頑丈です。Bike trial(自転車トライアル)に興味が無い方からすると、全くの無名メーカーかも知れませんが一流の製造メーカーです。高価で良いモノは、いくらでも存在しますが、このペダルの様に安くて良いモノは大変貴重です。

ECHO TR Platform Pedal
Size:92x100mm
Weight:348g(Pair)
Super slim, 22mm thickness.
Heat treaded crmoly steel axle and pins.
One piece 6061 body, CNC machined.
Sealed ball bearing + DU bearing.


ECHO TR Cage Pedal
Size:90x100mm/Weight:295g(Pair)
Super slim, 22mm thickness.
Heat treaded crmoly steel axle, and 12.9 grade Crmoly steel bolts.
6061 forged body.
3mm thickness AL 7075 cage.
Sealed ball bearing + DU bearing.


最近の主流の薄型のペダルです、ECHO SLチタニウムを使用したハイグレードモデルも有ります。




先日組み上げたばかりのMonster Cross(モンスタークロス/29er)にECHO TR Cage Pedalを
取り付けた状態です。(SHIMANO XT FC-M730:175mm STRONGLIGHT:40/30T)

気に成るペダルの使用感は”最高に良い”です!
ECHO TR Cage Pedalは、踏む面が大きいので安定感に優れておりますし、ゲージタイプなのでフラットペダルを使った時の様にピンが靴に減り込む事も無く丁度良いグリップ感を得られます。軸の回転性能も優れておりますので
ECHO TR Cage Pedalは、御勧め出来ます。
踏む面のサイズ参考:一般的な大きさのゲージペダル:wellgo LU-939 Cage Pedal Size:64x90mm







2011 SPIKE FLAT PEDAL
12mm platform/18 adjustable pins/400g pair
ペダルは様々なデザイン/タイプが多数のメーカーより発売されておりますが”なかなか気に入るモノが無い”です。
そんな中、私が注目しているのは、Spike Flat Pedalです。おぉ!と思わせるモノは、ほとんどCNC切削製品が多いのですが、”鋳造品でこのカッコ良さ”シンプルながら適度に主張している感じが好印象です。発売が、ムチャクチャ待ち遠しいペダルです。
Spank製品の輸入代理店(JAPAN)はFunFancy Co., Ltd ですが、製品情報が全く掲載されていませんので
たぶん入荷は無さそうですね・・・。

mcbc (metal craft bicycle)




Azonic 3061 CHAINRING/Gusset TRIBAL R-SERIES CHAINRING
偶然の発見!? 両方とも良く似た仕様(PCD104/34T:4X, Downhill,Single Speed)です、
製作方法も同じCNCで・・・って、これはどう見ても同じ工場(台湾)で作られた製品ですね!
表面のアルマイト加工やエッチング方法も、そっくり!!


素材は両方とも、厚み5mmでGusset:7000 series/Azonic:7075seriesのAluminum(ジュラルミン)です。Azonic 3061の方が軽量・肉抜き加工も繊細・チェーンリングの側面(チェーンが嵌る部分)にもアルマイト処理が施されているので、どちらか選らぶとするならAzonic 3061の方が良いですね。

Favorite Factory 29"(29er) Wheels
SPINERGY XYCLONE DISC 29" ($799.00/1850 grams)
Easton EA90 XC 29"  ($925.00/1560 grams)



SPINERGY(MADE IN USA)は、何と言っても乗り味とデザインが最高!ハブ(CNC切削品/ノッチ数/ラチェットの歯数24T)のプロダクトデザインが特にカッコ良い!!
インターネットで検索しても、なぜか情報(画像含む)が少ないので、手持ちのホイールを撮影してもましたので御参考ください。ちなみに、SPINERGYは車椅子用のホイールとしても人気有ります。

EASTONは2011モデルより全てのデザインがカッコ良くなりましたね! 乗った事が無いので使用感等は不明ですが、review siteでの評価は良好です。ホイールはEASTON に合併されたVELOMAXが担当しているのだと思いますが?どこで生産しているんでしょね・・・組み立ては職人さんの手組100%HANDBUILTです。
Easton EA90 XC 29"ホイールも情報が少ないので記載しておきます。 フリーハブのノッチ数(ラチェットの歯数)28T/3本爪仕様と優秀! カセットスプロケットは、シマノ製 9S/10S共対応。 リムのEaston EA90ロゴは、一般的な剥がれるステッカータイプでは無く、クリアーコーティングされており大変高級感が有ります。使用されているスポークが入手しやすい一般的な形状のモノを採用しているのもユーザー思いですね!軽量ながら頑丈な設計なでのレースはもちろんですが、日常的に使っても全く問題なさそうです。さらにUST チューブレス対応なので”個人的に最も注目している29erホイール”です。 Easton EA90 XC 29" Actual weight:1680g (claimed weight is 1560g) Easton Haven 29" Actual weight:1860g (claimed weight is 1785g) 残念なから29"サイズは、全て日本国内への入荷予定は無いとの事です。(輸入代理店東商会 Easton EA90 XC 26"(599x19c) Actual Weight:1598g 国内販売価格 120,750円)

参考:Mavic C29SSMAXは、特にリアハブ(ノッチ数24/2本爪仕様)の評価が悪いでね。スポークは専用品でカッコ良いですが、補修部品で買うと非常に高価です。2008年の発売より、フロントハブのバリエーションが増えただけで基本設計は変わっていません、29erには消極的ですので”これ以上の発展は望め無い”でしょう・・・これから買うのは微妙だと思います。

耐久性・乗り心地・性能も重要ですが、私は自転車のパーツはデザイン性が一番重要だと思います。
SHIMANO製品は、安価ですし変速・駆動系の性能は世界一だと思いますが、プロダクトデザインが”まだまだ微妙”です。最初期のモデルは良かったのですが、アメリカ(海外)を意識しすぎたのでしょうか?SHIMANOらしさを模索している感じは十分に伝わってくるのですが”狙い過ぎ・デザインを詰め込み過ぎ”です。
最初から手直しするのは大変難しいと思うので、取り合えず”全てのモデルにブラックモデルを販売”して欲しいです!
試しにFC-M770-10をBLACKに塗装してみました・・・ね!カッコ良くなります。
黒系:艶有りアルマイトの黒・艶有り塗装の黒・艶消し塗装の黒。
銀系:アルミをポリシュした銀・艶有り塗装の銀・艶消しの銀ダケで十分です。
微妙な色の”グレー系”は一切不要ですし多数のカラーバリエーションも不要です、ユーザーはそんな事まで求めていません。
2011のSRAMは賢いやりかたをしています、”ステッカーでのカラーバリエーション”この手法ならコストも掛かりませんしユーザーの好みで変える事も可能です!(SHIMANOさん是非、参考にして欲しい。)

Hayes Prime Disc Brake
Pro Disc Brake  msrp:$199
Expert Disc Brake  msrp:$159


2011に発売されるHayes Prime Disc Brakeが大変気に成ります。
初めて見た時は、レバー軸とマスターが大きく見えて”なんかバランス悪い?”とか思ったのですが、見慣れてくると”カッコ良いかもぉ・・・” 現行のHayes Strokerは、制動力に優れ評価もまずまず。ただピストンの基本構造が昔のまんまで”設計”に疑問点が囁かれてもおりました。 その点、Hayes Primeは内部構造まで全てが”新設計のモデル” しかもHayes Strokerよりも制動力に優れ(20%UP)、外部レバーにより簡単にブレーキの当たり調整も可能!! 付属するブレーキローターも何と”フローティングローター”。本当の新型モデルですね、Hayesの本気度が窺えます、是非現物を確かめたい魅力的なモデルです。
最新記事Hayes Prime Pro Final Review

昔、初めて使ったディスクブレーキがMagura:グフタで、そのつぎにHayes:HFX9/MAGでした。
その時の感想ですが、マグラグフタフはコントロールしやすく好印象でその後もMaguraの他のモデルを色々と使いました。
ヘイズも良く効くブレーキで、悪くなかったのですが”マウントアダプターの精度”が気に成った事と”オイルがDOT4なので
塗装面を傷めて塗装が浮いてしまう”のが嫌になり、以後は使った事が有りません。
昔の製品は、塗装皮膜が弱かったのが原因かもしれません?または、オイルの成分が変わったのか・・・?
DOTオイルを使ったブレーキシステムの方が多いですし、”オイル交換したら、塗装が浮いた!”とかも耳にしません。
ちなみにHope Disc Brakeのオイル交換のさいに、DOTオイルがマスターやキャリパー等にかかったのですが、何の問題は無かったです。

FSA Metropolis 2 Speed Bottom Bracket & Sweet Handlebar (Sea Otter Classic)
変速機能の有るクランクが気に成ります。
クランクは、自転車の”顔”ですので、機能性はもちろんですが”デザインが重要”です。
このFSA製のクランクは合格!ハンドルも操作性が良さそう、欲しい!!
余談ですが、レザー製のサドルに合わせる”グリップ”って良いモノが無いですね、厚めの革を貼り合わせれば
簡単に作れそうですので時間の有る時に作ってみようと思います。
そういえば、昔のロード車のドロップハンドルには丁寧に革が貼り合せて有りました。
自転車が高級品だった頃は、職人達が”様々な事に挑戦しやすい環境だった”のだと痛感します、細かい部分への拘り・美意識を感じ取れます。

Favorite Bicycle Part
Shimano Alfine 11-speed
様々な可能性を感じさせてくれる内装変速機です、頑丈で信頼性が有りギアボックタイプのMTB(Getriebebike)にも利用されていますSIMANO製品を利用するのは、賢い手法ですね!変速性能で定評有るシマノ製でしたら、信頼性も有りますし修理個も可能。変速ギアから全て開発してたらコストが掛かり過ぎ、販売価格も高価に成って売れませんもんね!日本のGetriebebikeHonda RN01:販売中止。

ヨーロッパでは、デリバリーがすでに開始されていますが、日本国内での販売は、2011の3~4月頃の予定との事です。 気に成る販売価格は、Alfine 11sシフトレバー:5979円 Alfine 11s SG-S700ハブ:41226円 スプロケ18/20T:651円 小物セット:1078円です。合計だと48934円、3割引きで買っても34253円もしてしまいますが、アルフィーネ 11spdコンポで29er用のホイールを組んでみようか?と検討中です。組み合わせるリムは、WTB Laser TCS Trail 29(470g )かStans NoTubes ZTR Crest 29(393g)あたりが良いかなぁ・・・?




Shimano Alfine 11-speed が採用された2011完成車
On-One Pompetamine Alfine Delux 11spd  Price:£999.99
On-One Pompetamine Alfine 11spd Price:£833.33
FOCUS BIKES PLANET 11 WASGO Rigid Price:1249,00 €

Charge Mixer 11 Price:£1,229.99
Charge Duster 11 Price:£1,599.00

CUBE Hooper Pro Price:£1,199.00
入荷はChargeだけだと思いますが、日本国内での販売価格は幾らになるんでしょうね?

それはそうと、On-One bicycleは、何を作ってもカッコ良いモデルばかり作りますね!ハブ単体の部品価格から考えても
、良心的な価格設定です。マニア心を刺激する部品も多く、29er系のフレーム/フォーク(クロモリ/カーボン)も昔から作っております。
ちなみに日本への発送も行ってくれますし、送料も比較的安いですよ!

Shimano Alfine 11-speed/Rohloff SPEED HUB 重量比較
Shimano Alfine (SG-S700) Hub:1665 g Systemmasse:2041 g
Rohloff Speedhub 500/14 Hub:1545 g Systemmasse:1921 g

アルフィーネ11-speedとローロフ14-speedの対決、重量・価格・扱い(装着)やすさを考えるとアルフィーネ11-speedの勝ち?

アルフィーネ シフター カスタムパーツ(Shimano Alfine 8spd / Nexus 8spd)
Versa VRS-8 Drop Bar Shifter/Brake Levers MSRP:$249
Jtek Bar-end Shifter MSRP:$80.00
以上は8spd用です、11spd用も発売されると助かるのですが・・・どうでしょうね?

RAPIDFIRE PLUSシフター(SL-S700)は、大きいインジケーターが邪魔で、ブレーキレバーを取り付ける位置が拘束されてしまいます。クランプの位置も悪いので、コンパクトに加工/カスタムする予定です。満足できる品質でキレイに完成できれば、KITにして販売するかもしれません。何処も販売していないパーツなら作ってみても面白いし存在意義も有る?

話は変わりますが、最近の東京サンエス様のオリジナル商品は、かなり良い感じです。
マニアックで”欲しいと思わせる”モノが多く、商品企画をされてる方の自転車愛を感じます。
Dixna フォワードステム←販売中止Dixna エスシェイプステム・Dixna スクイージングシートクランプも素晴しい!

Dixna レバーコラムマウント
Lever Column Mount (Shift Lever Mount) Color:Silver/Black  Retail Price:5200円
往年のステムシフターを、オーバーサイズ(1-1/8インチ)規格で再現出来るモノです。
Dixnaレバーハンボルマウント
Lever Handle Mount (Shift Lever Mount) Color:Silver/Black  Retail Price:5200円

PAUL THUMBIES と同じ用途に使うモノです
それぞれBraze-on Down Tube Shift Lever か Bar End Shift Lever を取り付けて使用する台座です。
※Wレバーとバーエンドシフトレバーの”マウントに取り付ける(差し込まれる)部分の形状”は同じです。

SHIMANO HB-M529/FH-M529 FREE-HUB(32 Hole only)  Retail Price:Front Hub:2318円 Rear Hub:3589円

あまり取り上げられないハブですので紹介します。
”見た目”は地味ですが、中身は完全な新設計。
貴重な6穴ディスク仕様(PCD44mmで6個設けたネジ穴にボルトで固定)の最新モデルです。
表面の仕上げもけっこう良く、細部に亘り”拘り”が見て取れます。
特筆すべき点は、FREE-HUBのノッチ数(ラチェット数)が32と超優秀な事です!!
気になる重量は実測(Front)239g (Rear)433g(クイックリリース省く)でしたが、文句は言えません、この内容でこの価格です。
流石はSHIMANO、驚きのコストパフォーマンスですね!
29'er specific hubという位置付けで販売されていますが、もちろん何にでも利用出来ます。29インチだと、ハブに掛かるストレスが大きいため、普及品より頑丈な設計になっている訳です。
DH/DJ/TRIALとかにも、御勧め出来るハブと言う事ですね。

Favorite Single speed Bicycle
2010 Singlespeed Worlds Champs
世界のシングルスピード自転車の祭典 シングルスピード・ワールドチャンピオンシップ
Single-speed bicycleは良いですよ!でも私が言っていますのはピスト(ピストレーサー/トラックレーサー)では無く、
Mountain bikeのSSです。

ROTOR Q-RING 34t Single Speed (104 BCD)CHAIN RING ($135.00)
104/64BCD(PCD) 4 armクランク用
SS用にと、気になっているチェーンリングですが、値段が高い!!試す気持ちにも成りません・・・珍種ですので日本への入荷は有りません。
Single speedで、最も頭を悩ませるのがギア比の設定です。
クランクスプロケット歯数と後輪スプロケット歯数の比は、ペダル1回転で後輪が何回転回せるかが決まるります。
MTB SSでは、クランク側は34Tにするのが主流です。
リア側は、個人的に14~20Tまでが使い易いと思います。
16T→ギア比2.13/18T→ギア比1.89/20T→ギア比1.7


走り出すとグングン進む感覚が楽しい29erのSSが、特に御勧めです!私自身も1年しか販売されなかった2009 Rocky Mountain Hammer 29 SSをカスタム中です。生涯保証が付きReynolds 725 Chromoly製で軽く大変”評価も良い”フレームです。もう入手出来ないのは残念です。(ebayでは、ちらほら見かけますが送料を考えますと大変高価になります。)
29er head-to-head: Redline d660 vs. Rocky Mountain Hammer 29
おもしろい記事が有りました。 偶然ですが、両方所有しております。
余談ですが、私の好きな変速構成は、2x9s.(最近は2x10s)です。フロント/トリプル(クランクに3枚のチェーンリング)は必要無いと、自転車に乗り始めた頃から思っております。序でに言いますと一般的なクランクの歯数構成で有る44/32/22Tにも違和感を覚えます。フロント/ダブル(クランクに2枚のチェーンリング)化に御勧めのチェーンリングは、STRONGLIGHT2x9 pour tripleDMR Shift-R Chain Rings です。価格的には、DMRの方が安いかな?
ちなみにSTRONGLIGHTでは、比較的安価なオーバルチェーンリングPlateaux Bio Conceptも発売されています。

Handle Bar
操作系最重要アイテムで有りますハンドルにも流行?が有ります。
XC系が流行った時は、ほぼ真直ぐで短いフラットバー・次にDH系が流行るとハイライズのライザーバーとか・・・。
最近は、ローライズのライザーバーとかバックスウィープ(絞り)が大きいモデルとかの”操作性・実用性”を主につくられたモデルです。
例えばRitcheyWCS Carbon Low Rizer (15mm Rize)とかですが、これは良かった!ラクチンやし見た目もカッコええです。
SALSA PRO MOTO FLAT BAR 17°(salsacyclesはカシコやなぁ)
RitcheyWCS Carbon Flat 10D (デザイン良し!XC・街乗りにも良好)
Ragley Carnegie's Bar (街乗り・里山用に良好)
珍種で、Titec Jones Hell Bent J-Bar・・・まあぁ御勧めはしません。(絞りがキツく、レバーとグリップの収まりも悪い)

Paint Powder Coating
当方では、自転車フレームや部品の塗装及び再塗装の御依頼も御受け致しております。
粉体塗装(パウダーコーティング)の場合
表面硬度が最高で最も丈夫な粉体塗装ですが”選べる色数が少ない”のが難点です。
艶有りホワイト・艶有りブラック・艶消しブラック・でしたら迅速に対応可能なのですが、その他の色は御問い合わせください。
塗装費用は、フレーム及びフォークの再塗装(下地処理/サンドブラスト及び塗装)で、13000~14000円です。
粉体塗装のみの御依頼でしたら、6000~7000円に成ります。
※塗装したく無い部分は、マスキング位置の明確な指示書を同封頂けましたら当方で致しますが、不安な方は、御自身でマスキングしてください。基本的にマスキング料金は頂いておりません、サービスの一貫として作業しますので若干のはみ出しは御了承願います。
古いランドナーフレームの再塗装(粉体塗装/パウダーコーティング)です。
2~3回塗り直されていたフレームだったので、非常に頑固な塗装でしたがサンドブラストなら問題有りません。
細かい部分までキレイに仕上げられるのは、サンドブラストの特徴です。
塗装を剥がすまで分からなかったのですが丁寧に作られた良いフレームだったんですね!
キレイに仕上がりました。強固な皮膜が形成されています!
この価格で、この仕上がりでしたら十分満足して頂けると思います。
フレーム以外でも塗装は可能です、まとめてでしたら安く仕上げられますので何なりと御問い合わせください。

Favorite 29er/Monster Cross/Cargo Bicycle

SPEC
Frame:REDLINE MONOCOG 29er SS
Sizes:XL

Headset:FSA Orbit X Headset
Headsets Spacers:20mmx2
Handlebars:WTB Mountain Road Drop Bar(31.8mm/600mm)
Bar Tape:Bike Ribbon Eolo Retro
Stem:Titec Pluto XC(100mm/6Deg)
Brakes:Avid Ball Bearing 7
Disc Rotors:SHIMANO SLX RT64(160mm)
Brake levers:Tektro RL520
Saddle:SDG Rock City
Seat Post:Tioga T-Bone
Seat Clamps:Spank Tweet Tweet(29.8mm)

Crank:SHIMANO XT FC-M730:175mm
Chainring:STRONGLIGHT 40/30T
Bottom Bracket:SHIMANO Square(68x127.5mm)
Pedals:ECHO TR Cage Pedal
Chain:Mavic 10 Speed(Quick link)

Shifters:SHIMANO SL-7900(Wレバー)
Front Derailleur:SHIMANO FD-5703-F/B
Rear Cogs:SHIMANO CS-5700 11-28T(10S)
Rear Derailleur:SHIMANO RD-5700-GS
Jockey Wheels:RD-6700
Avid Rollamajig

Rims:ALEXRIMS X101
Hubs:SHIMANO SLX M665
Spokes:HOSHI #14 (2mm)
Tires:Schwalbe Big Apple (29x2.35)実測幅59.5mm


Weight:REDLINE MONOCOG /Cargo Bike type 18kg
Weight:REDLINE MONOCOG /Monster Cross type 14kg


構想から完成まで約半年、やっと理想の自転車が仕上がりました。
フレーム/フォーク/ステム/シートポスト/キャリアの塗装とメーカーデカールの製作
フレーム加工/前後キャリアのワンオフ、海外からのパーツの取り寄せ等々いったい幾ら掛かったのでしょうか・・・?
まあ一度、徹底的に作り上げてみたかったので自分的には満足しています。

自転車としての重量的には重いですが、乗り手もヘビー級ですし今回のメインコンセプトは”耐久性重視”ですので許容範囲です。実際に走り出してみますと車重は、全く気に成りません。安定感に優れ、軽快に走ります。

[部品選択/感想・組み立て時の注意点]Bike Ribbon Eolo Retro:皺加工の本革に近似しており質感も良いです。
WTB Mountain Road Drop Bar:ドロップハンドルが苦手な私でも、大変操作しやすいです。
SDG Rock City:適度なクッション性で座り心地良好、製品/表皮の質感も良いです。
ECHO TR Cage Pedal:最高に踏みやすいです。製品の仕上げや質感も良いです。
Mavic 10 Speed(Quick link):変速性能は良好です、独特な発色も良いです。
Avid BB7:アジャスター機構が無い(BB5は有る)のが欠点です。それ以外は、文句無し十分に効きます。
Schwalbe Big Apple:頑丈でパンクした事は有りません。欠点は、しばらく使っているとリフレクターラインが剥れる事です。



古いクランク(FC-M730)に10S用チェーンリングを組み合わせたので、チェーンリングの間隔を調整する必要が有ったのと、歯数を40x30TにしたのでBBの軸長を合わせるのが大変でしたが、現在は快調に変速しております。(変速は2x10S仕様です。)Tektro RL520とAvid BB7を組み合わせて利用する場合、ワイヤーアジャスターが別途必要ですので御注意ください。

パーツの選択で、最後まで迷ったのはハンドルとサドルでした。
Ragley Carnegie Riser Bar/Ragley Carnegie Flat Bar/ WTB Mountain Road Drop Bar.
Brooks B17 Narrow Saddle(brown)/Selle San Marco Regal(brown)/SDG Rock City.
一瞬、WTB Mountain Road Drop BarとBrooks B17に決めかけたのですが、Brooks B17と同じ色目のバーテープが
無く(Brooks製でも同じ色目は無い)手持ちの革を裁断して作ろうか?とか考え出すと、もうダメです。
何か”どうせ作るなら、同色で質感も似た革で完璧に”とか勝手に気持ちが盛り上がってきました!!
私の悪い癖です。費用と探す労力/時間等を冷静に検討してみましょうね、自分。
”あほやなぁ・・茶色で合わせるの大変やなぁ・・この色アカン?黒色でも良いんチャウ?”自分を止めました。
以上の様な紆余曲折を乗り越えて、サドルとバーテープの色は”黒”に決定しました。(笑)

質問や御相談等、御興味が有りましたら、御問い合わせ下さい。

Favorite 29er/Monster Cross/Cargo Bicycle

大型キャリアの製作:パイプを曲げ、ロー付けで接合して有りますので”見た目の大きさから想像するよりは軽量”です。
組み上がったキャリアを、車体に取り付け細部をチェックします。
自転車は、工業製品とは違い”自然に見える様にあえて角度を歪める”事をしますが私の好みで真横から見たさいに平行になる様に設計しました。
特注で作る場合は、出来るだけ細かい寸法(分かる範囲内)と、完成した状態の立体的なイラスト等が有った方が良いですよ!イメージは言葉でも伝わりますが、絵が有った方が”より鮮明に”理解できますので。
質問や御相談等、御興味が有りましたら、御問い合わせ下さい。

Favorite 29er/Monster Cross/Cargo Bicycle
29erカーゴバイク構想を実現させるべく、フレームの加工を行います。
センタースタンドを取り付けるプレートの製作と溶接
(リアディレーラーを引くワイヤーが通る様に、下駄を履かせた様な”コの字状”にして有ります。)
大型のキャリアを取り付ける”頑丈なフレームダボ”の製作とロー付け
ディレーラーハンガーの製作と溶接
メーカーロゴの貼り付けイメージも含め、こんな感じの予定です。

デザインのかなめと成る、キャリアデザインの検討/設計です。
せっかくなのでフレームの形状と違和感が無い形、純正品の様な一体感の有る感じが好みです。

Favorite 29er/Monster Cross/Cargo Bicycle
自転車の種類は星の数ほど有りますが、自分の理想を追求すると一台も合致しません。
妥協したく無い場合は、フレームのフルオーダー(高価過ぎ)しか方法が無いのですが、高価過ぎるので無理です。
ならば!っと手持ちのREDLINE MONOCOG 29erをベースにして理想のCargo Bicycleに”改造”する事にしました。
一度、徹底的に自転車フレームの改造を行ってみたかった事も有りますし、あまり前例の無い(特に日本では)仕様ですので、お客様の参考にも成ると思います。

Favorite 29er (Cargo Bicycle)
私の理想とするCargo Bicycle(カーゴバイク)は、太いタイヤ・丈夫なキャリア・センタースタンドで少しclassicイメージ
で29er(重要)です。色々と考えていても、何も決まら無いので”取り合えず29インチホイールを組んでみました。



Schwalbe Big Apple 29inch  60-622(ETRTO)28 x 2.35(Inch) 995g 価格5,040円
※私の様に、29erを街乗りで利用するならスリックタイヤは必須アイテムです。
”太い29erに装着出来るタイヤが欲しい”っと成ると現状では、Schwalbe Big Appleしか有りません。
このタイヤは、けっこう御勧め出来ます、永年利用していますが1回もパンクした事が有りません。
★朗報★
Continental(handmade in Germany) 2011より29er対応のスリックタイヤが国内販売されます、しかも安い!!Comfort Contact Reflex black 700x54C (ETRTO)54-622 900g 価格3,570円
Comfort Contact Reflex black 700x47C (ETRTO)47-622 740g 価格3,570円

ALEXRIMS X101 ¥2,100

622-20ETRTO ERD 605.95mm 700C/36H
”太いタイヤが装着でる幅広で、安価なモノ”で探したリムですが、思ったよりもチャントしています。SHIMANO SLX HB-M665 36H \2,991
SHIMANO SLX FH-M665 36H \4,429

値段が安いのに、フリーのノッチ数が"32"と優秀!っで36Hも有るので選択。
SHIMANOは、ラチェット音が静かでメンテも楽です。でも中途半端な色は嫌いやぁ!
HOSHI #14 (2mm) スポーク長
フロントローター側301mm・反ローター側303mm
リアローター側302mm・スプロケット側300mm
これは、安心・安全・安価で選択。

以上の部品構成です。
コストパフォーマンス的にも、エエ感じで丈夫なホイールが出来ました。

Gary Fisher Collection (Cargo Bike)

MTB/29erの生みの親”Gary Fisher ”が事実上無くなるニュースを聞いて”非常に残念”に思いました、がGary Fisher Collection として販売されます。そのラインアップを見ていて気に成るBikeが有りました。
Transport+ MSRP $2,679.99 */Transport MSRP $1,319.99 *です!←日本への入荷予定無し!!

先日のCargo Bike記事でYuba Mundo cargo bikeの事にチョロッと触れましたが、リア周りのフレームワークが
似てますよね?


KONA UTE 前周りのフレームワークも・・いやコレはオリジナルかな?
ちなみに写真のホイールには電動モーターが組み込まれております。



Favorite 29er (Cargo Bicycle)
大きい荷物が有る時や荷台に人を乗せる時に便利な自転車が欲しい。
理想は29er・ディスクブレーキ・クロモリフレーム・・・日本では”ロングテールバイク”って言う様ですが、
海外では”Cargo Bicycle カーゴバイク”が一般的です。
総合サイト 
http://www.rideyourbike.com/cargo.html

一番まとまったデザインで、カッコエエのは、
Mundo Cargo Bicycle 
http://www.yubaride.com/
メチャクチャ丈夫そう!海外より取り寄せても12万円(送料含み)ほどで買えます。

ちなみに日本で買えるカーゴバイクは、
kona UTE  http://www.konaworld.jp/ute.html
Surly Big Dummy http://surlybikes.com/bikes/big_dummy_complete/

Cargo Bicycle カーゴバイク(運搬車)と言えば、市場等で利用される”実用車”のイメージが主です。
有名どころで言えば、ウェルビーサイクル工業ですね(現在は実用車を作っていません)今でも買える、現行車で最も進化していると言えるのは、Panasonic レギュラー だと思います。
一見、昔から有るモノと変わりが無さそうですが”中身が別モノ”の様です。伝統工芸的とも言える、進化のしかたや古典的で味の有るデザインに好感が持てます!
しかしながら、実際に”自分で所有して毎日、長距離を乗れるのか?”と考えますと少し難しい・・・。


海外のCargo Bicycleは、”デザインが素晴しい”・・・垢抜けてはります。
特に、Yuba Mundo cargo bike は御勧めです!
日本には代理店が無いのですが、一応”通販可能”です。(総額150000円ぐらい)
とは言いましても”ロングホイールベース”は道が狭く、人が多い市街地で乗るのは問題が多いので、
現実的なんは、Torker Cargo-Tやろなぁ・・”ちょうどええ”感じ。
日本で購入しやすいモデルで考えますと、xtracycle 
KONA UTE の2車になりますが・・・悪く無いけど良くも無いねんなぁ。
私の理想は、前後ディスクブレーキ・太いタイヤ(29x2.35)を装着・人が乗っても大丈夫なぐらい頑丈なキャリアを装備している・です!!っと言いましても”世界中探しても”完全なモノ有りませんでした。(予算も含めての考えです。)
現在は、愛用の
REDLINE MONOCOG 29erをベースに、カスタムを検討中です。(前後に大型キャリアを作って・・・? いけそうやん!)たぶんカスタムは、行うので”状況はのちのち”UPしてゆきます。


Bamboosero竹製フレームCargo Bicycle
ちなみに竹製フレームの29er(Calfee Design Bamboo Mountain)も有ります。
竹の場合、重量の割に、圧縮にも引張りにも強いところも有り良い素材です。また吸湿効果もあって良いのですが、
この吸湿性のために材料の伸び縮が有りす。自転車のフレーム材としては?との見解もございます。
それにしても”完成度が低そう”なフレームです。


運搬車では有りませんが、同じ木製でもカッコ良いフレームがございます。
sylvan cycles
大変美しいプロダクトデザインです、ここのフレームなら是非、乗ってみたい。

REDLINE MONOCOG 29erは、日本では輸入代理店が有りませんのでアメリカより取り寄せました。
まぁ事の発端は、私の身長に合う”大きいサイズのフレームが日本に無かった”と言う事で”必要に駆られた”だけなのです。ちなみに身長190cmと長身の私はXLサイズ(トップチューブ620mm)をチョイスしています。

もともとシングルスピード専用のフレームだったので、この時点ですでにカスタム済みです。
キャリアはママチャリ用を加工しております、この仕様が完成した時は”カッコええやん”と自己満足していたのですが、
今見ると”むちゃくちゃカッコ悪い”ですね!!

29er Cargo Bicycleを作る仕様的には、大型キャリアとセンタースタンドは必須、Wレバー2x10s仕様・ハンドルRagley Carnegie's Bar・ホイールSLXハブ36H・クランクは古いXT/FC-M730とか?フレームの加工もするので塗装もしないといけません。何色にしようか・・・?
ステムやシートポストも同色に塗りたいし。
最近UPSの車をチョクチョク見かけるのですが、カッコ良い色やと思います”品が有って男っぽいアメリカな感じ”がします。ブリティシュグリーン(イギリス製ちゃうし)ライトブルー(Rocky Mountainとカブルし)んん・・色々悩みましたが決めました。
御気に入りのValrhona Jivara(ヴァローナ ジヴァラ/カカオ分40%)のパッケージ色に決定。(このチョコ、むっちゃ美味い!)



塗装した場合、メーカーロゴが無くなりますのでカッティングシート(カッティングプロッター)で作ります。
ロゴデーターは、Adobe Illustrator で作成。

 塗装は、自転車業界で超有名な大阪の(有)上村塗装工業所info@uemura-tosou.comに依頼します。
ちなみにトモダサイクルさん経由でなら、個人の依頼も受けてくれますし比較的納期もはやいです。
トモダサイクルさんは御勧めです。もなさん親切ですし、古いマニアックなパーツも沢山御持ちです。
最初は大型店で、一般的な自転車やパーツを見て目を養って・・・目が肥えてきたらトモダさんに是非行って下さい。

1 件のコメント: